歯並びが悪いと歯の寿命が短くなりやすい理由とは?|世田谷区上北沢駅徒歩2分の歯医者|上北沢歯科

お車でお越しの患者さまへ駐車場変更のお知らせ

保存治療

東京都世田谷区上北沢3-17-8 NAYUTAビル1階

執筆著書・講演情報はこちら

03-3329-5068

歯並びが悪いと歯の寿命が短くなりやすい理由とは?

投稿日:2022年7月21日

カテゴリ:スタッフブログ

歯並びが悪いと歯の寿命が短くなりやすい理由について

歯並びが悪いと歯の寿命が短くなる

歯並びについては見た目の良し悪しが注目されがちですが、見た目の問題だけでなく、歯の寿命や健康とも深い関係があります。今回のブログでは、歯並びが悪いと歯の寿命が短くなりやすい理由についてお話したいと思います。

歯並びが悪いと、下記のことが原因で歯の寿命が短くなる可能性が高くなります。

虫歯や歯周病リスクが高くなる

歯並びが悪いと、部分的に歯が重なったりしているため、歯磨きをした際もきちんと磨けずに汚れが蓄積しやすくなります。その結果、虫歯や歯周病になりやすくなり、将来的に歯の寿命が短くなる可能性が高くなります。

治療精度が低下する

歯並びが悪い場合は、毎日のセルフケアだけでなく、歯科医院での治療についても質が低下する場合があります。歯並びがバラバラだったり、歯が重なっていたりする部分は器具が届きにくいため、精密な処置が困難となる可能性が高いです。

治療後に再発しやすい

歯並びが悪いと、ケアがしづらいため、磨き残しなどが多くなってしまう可能性が高くなります。そのため、虫歯や歯周病が再発しやすく、結果的に歯の寿命を縮めてしまいます。

咬み合わせによる負担が大きい

歯並びが悪いと、咬み合わせのバランスも悪くなってしまいます。咬みあわせが適切でなければ、部分的に大きな負担がかかり、歯根破折が起こったり、歯周病が悪化しやすくなるため、歯を失う可能性が高くなります。

歯並びが悪いことは、見た目だけの問題ではなく、上記のように歯の寿命が短くなってしまう可能性が高くなります。お口や歯の健康を維持するため、歯並びや咬み合わせでお悩みの際は矯正治療をおすすめいたします。

矯正歯科・小児矯正ページ>>

上北沢で歯並び・咬み合わせの改善なら上北沢歯科までお気軽にご相談ください。

トップへ戻る